カテゴリー別アーカイブ: 新着情報

2025/4/19

最近はまた、久しぶりの患者さんに会うことが多くなりました。
人生のステージが変わったことでまた当院を思い出してくれたようです。
きっかけは心身の不調であったとしても、思い出してもらえてとても光栄です。

率直に、嬉しい!!

当時の話をしつつ、今の状態を診せてもらいながら
その患者さんの「歴史」を垣間見ている気分になります。

そういえば、先週は息子の三歳半検診へ行ってきました。

久しぶりの検診は・・・
とっても疲れました( ;∀;)

しかも昔より(長女のころなら10年前)断然、細かい内容だったような気がする・・・

昔に比べて色んな情報が多い環境で今の若いご夫婦は、仕事しながら本当にすごいなぁと感心します。不安やプレッシャーなど大変だなぁと・・まるで他人事みたいに感じてしまいます。

そんな親に育てられている我が家の末っ子長男はどんな人間になるのでしょうか(*_*;

彼の小さな本棚が、ウルトラマンで一杯になってしまいました。
収集癖も彼の特徴です。

笑顔の明日をつくる場所
三重県鈴鹿市にある「はやさき鍼灸治療院」
℡:059-389-7241
mail:sugimoto@hayasal.info

2025/4/12

あっという間に暖かくなって、あちこちで野花が咲いている様子が見られるようになりました。
小学生の娘は下校中にお花を摘んで、プレゼントしてくれます笑。

桜も散り始め、周囲はゴールデンウィークの話題がチラホラ…。
今年も当院はカレンダー通りの開院となります。

4月29日(火)
5月3日(土)~5月6日(火)

上記の日時が休診となります。

例年通りなら29日火曜日から6日の火曜日までまるっと1週間お休みになる方も多いのかもしれませんね。三重県は観光地も多いので29日以降は道も混みやすいかもしれません。ご来院の際はお気をつけてお越しくださいませ。

笑顔の明日をつくる場所
三重県鈴鹿市にある「はやさき鍼灸治療院」
℡:059-389-7241
mail:sugimoto@hayasaki.info

2025/4/5

今朝はヘリコプターがバラバラと賑やかに飛んでいます。
F1効果ですね~。

とはいえ、当院はF1効果無く、とっても静かな土曜日となっています。
道が混んでいたりするのかな?

どちらにしても今週末は桜も満開だし、お天気もいいし、春休み最後の週末…
お出かけ日和ですね。新学期の準備もしておかないと、直前で足りないものがあったり何となく見直しをしたくなる今日この頃です。

さて、Xでもあげたんですが
今年度はサラダの国以外にもちょこちょこ出張します。

まずは地元でお灸教室をさせていただく事になりました。5月9日金曜日です。12月にやった、フレンテみえさんの時と同じ要領でやろうと思っています。(全くおんなじではないですが…💦)

お楽しみに!

笑顔の明日をつくる場所
三重県鈴鹿市にある「はやさき鍼灸治療院」
℡:059-389-7241
mail:sugimoto@hayasaki.info

 

 

2025/3/29

あっという間に3月ももうすぐ終わりです。そして2024年度が終わりますね。1年の中で、年度が変わるこのタイミングが一番慌ただしいような気がします。気候の変化もあるせいでしょうか。

新年度はこれから始まるけれど、2025年はもう3か月も過ぎたんだなぁと
なんだか益々時間の流れを早く感じますね。

小さかった子どもは大きくなるし
おじさんだと思っていた人がなんだかおじいさんに見えたり
近所の10年前の話が通じたり

畑のお花もチラホラ咲きはじめて、ようやく春を感じる季節になりました。
花が咲くのを心待ちにするなんて、自分も確実に年齢を重ねています笑。

花粉症のピークがやってきて、アレルギー関連の愁訴で来院される方も増えてきました。自律神経がダメージを受けやすいこの季節は色々な症状が出やすくなります。身体をリセットして自律神経のバランスを取り戻すのに、鍼灸治療やよもぎ蒸しは試す価値があります。東洋医学では体のバランスを整える事をベースに治療をするので、この時期の症状にはとても効果的です。

今週末はまた寒くなりそうですが、それが過ぎればまた暖かい日がやってきます。桜も咲き始めているようだし、楽しみがまだまだ増えそうです(≧▽≦)

笑顔の明日をつくる場所
三重県鈴鹿市にある「はやさき鍼灸治療院」
℡:059-389-7241
mail:sugimoto@hayasaki.info

2025/3/22

卒業シーズン到来
花粉症シーズン到来
春休み到来
色んなものが一気にやってきました笑。

個人的には春休み到来が一番影響があるかな。日々のルーティンに昼食づくりが追加されましたね。

徐々に暖かくなって春が来るなら嬉しいのですが、そこは「三寒四温」の言葉通りに毎年、寒い日と暖かい日を交互に繰り返して春になります。中々気が抜けないのが春。

年始から寒暖差の影響で自律神経が不安定になっていた患者さんたちが無事にこの春を乗り越えられるか心配です。中にはすっかり良くなって、花粉症症状すらあまりなくなっているという方もみえますがきっと大変な方もいるはず…。

自律神経の不具合からくる症状には鍼灸治療が大変効果的です。痛みをとる治療とは違ってなんていうか「整う」感じですよ。ぜひ一度試してみてください。

 

笑顔の明日をつくる場所
三重県鈴鹿市にある「はやさき鍼灸治療院」
℡:059-389-7241
mail:sugimoto@hayasaki.info

2025/3/15

今週も寒暖差の激しい1週間となりました。
特に雨天が続くと気分も落ち込みやすくなりますね。日ごろの忙しさも相まって不調を感じやすい時期です。しんどい時は早めにご相談ください。

さて、3月も今日で折り返しです。
年度末ということで忙しくなる患者さんも多く、この時期は皆さんの来たい時期が一緒になります( ;∀;)ご予約お取りしやすい日とめちゃくちゃ忙しい日と極端なのが3月…。みんなも忙しいんだなぁと思いながら日々、過ごしています。

寒暖差が激しいとのことなので、今週は比較的暖かく過ごせたけれど来週からはまた寒くなるそうです。この気温差に身体がついていかないとまた不調になるんですよねぇ。花粉症もこれに関連しているように感じます。

写真はとてもお久しぶりに出会った稲造さん。
これを知らない世代も増えました( ;∀;)

笑顔の明日をつくる場所
三重県鈴鹿市にある「はやさき鍼灸治療院」
℡:059-389-7241
mail:sugimoto@hayasaki.info

2025/3/8

ここ最近、寒くて院内にお花がないのがさみしくて
そろそろ水仙の季節じゃん!

と待ち続けて数週間…

杉本家の水仙は沈黙を守っています( ;∀;)
よその水仙は随分咲き乱れているのに、今年はどうしたんでしょうか。咲かないつもり…!?

そんな感じで水仙が咲いてくれないので、お母さんの畑に咲いていた菜の花を沢山貰ってきました。「食べてもあんまりおいしくないよ?」と言われました…笑。

でも菜の花って春を代表する花じゃないですか?

そんなわけで院内のあちこちに菜の花が黄色を振りまいています。

笑顔の明日をつくる場所
三重県鈴鹿市にある「はやさき鍼灸治療院」
℡:059-389-7241
mail:sugimoto@hayasaki.info

2025/3/1

今日から3月の始まりです。
そしてビックリするくらい暖かいです(*´▽`*)

今年も三寒四温のこの季節がやってきました🌸
花粉症も到来ですね。

さて、花粉症にはよもぎ蒸しならぬ「笹蒸し」が大変好評です。花粉症でお悩みの方は一度お試しください。

また寒くなると分かってはいても春が近づいているこの感じは何だかソワソワと浮ついた気分になります笑。どこかへお出かけしたい気持ちになりますね。

2月の最初は雪が降るのか降らないのか…みたいなソワソワだったのが、1か月経つとこんな風に気分も変わるんですね。

春恐るべし!

笑顔の明日をつくる場所
三重県鈴鹿市にある「はやさき鍼灸治療院」
℡:059-389-7241
mail:sugimoto@hayasaki.info

2025/2/19

今月は2日間も大雪に見舞われることになりました…。

暖冬だったんですけどねぇ。
これでまた夏は猛暑酷暑なんでしょうか。

日本の気候は本当におかしなことになってしまったようです。

今日は朝から吹雪と晴れ間と交互に出ています。
因みに今は吹雪。

雨ならともかく雪だとキャンセルが続くので中々困ったものです。

笑顔の明日をつくる場所
三重県鈴鹿市にある「はやさき鍼灸治療院」
℡:059-389-7241
mail:sugimoto@hayasaki.info

2025/2/15

昨日はバレンタインデーでした。おかげで我が家はお菓子が家中にあふれております…。

今日は土曜日なのに随分とゆったりとした一日でして、
初めて来てくれた小児はりの患者さんが、さっそく口コミまでしてくれて…

通知が来たときはヒヤヒヤドキドキだったんですが、とっても嬉しいことを書いてくれていたのでなんかうれしくなってしまってこんなところにまで載せてしまいました。

実はいまさらですが、25年間鍼灸師をしてきた中で「小児はり」を取り扱うようになったのはここ16年くらいなんです💦

今となっては長いお付き合いとなっている小児はりですが、当初は誰かに求められて始めたのではなく、鍼灸治療や東洋医学を広く知ってもらうために、自ら勧めたのが始まりです。求められて始めることができれば最良だったんですが、そうでない始まりもあるんですよね。だからこそ何としても効果を出さなければ…という強いプレッシャーがありまして、今でもちょっと緊張する施術の一つなんです。

よく鍼灸師としてどの分野に特化しているのか、みたいなことをアピールしている治療院さんとか見かけますが、うちの場合は「女性でも子どもでも誰でも」みたいな感じであんまり絞らないようにしています。正直、自分がどの分野に特化しているのかわからない部分もあったりして…

なのでこんな風に口コミでよい評価を頂けるととても自信につながります。

16年、続けてきてよかったなー。

笑顔の明日をつくる場所
三重県鈴鹿市にある「はやさき鍼灸治療院」
℡:059-389-7241
mail:sugimoto@hayasaki.info